お知らせNEWS

【企業・自治体様向け】3/4札幌開催 宿泊・交通事業者と自治体が一体となって取り組む「人手不足解消セミナー」参加者募集

ニュース

2024.02.19

宿泊・交通事業者と自治体が一体となって取り組む「人手不足解消セミナー」

コロナ禍が明け旅行者数が急激に回復するなか、宿泊・交通産業は人手不足により需要に対応できない状況に陥っています。観光は裾野が広い産業で、一事業者の人手不足が地域全体へ波及することもあります。人口減少時代のなか、観光産業は人材確保に向けどのような方針で何を行っていくべきなのか。従業員の定着力向上、DX化、事業者の採用力強化、自治体の移住施策と連携した取組など、各分野に精通した講師陣が多角的視点からお伝えいたします。

宿泊・交通事業者と自治体が一体となって取り組む「人手不足解消セミナー」

主催

国土交通省 北海道運輸局 観光部 観光企画課

協力

厚生労働省 北海道労働局
経済産業省 北海道経済産業局

対象

◎宿泊・バス・タクシー事業者の代表者や人事担当者
◎地方自治体の観光・交通関連部署の方

日時

2024年3月4日(月)13:30〜16:00

実施形式

対面式とオンライン(Zoomを使用したウェビナー)の同時開催

対面式会場

ジョブキタプラザ5F/札幌市中央区南1条西6丁目20-1(地下鉄大通駅1番出入口より徒歩3分)
会場定員50名様

オンライン参加方法

Zoom ウェビナー
※参加方法は3月1日(金)16時迄にメールにてお知らせいたします。

参加費

無料

セミナー内容とスケジュール

<第一部>
①人材不足待ったなし!人材定着力&採用力強化のためにやるべきこととやってはいけないこと(13:30〜14:30)
講師/株式会社やまとごころ 代表取締役 村山慶輔 氏
「とにかく人を採用したい...」でもその前にやるべきことも。定着力と採用力強化につながるヒントをわかりやすく解説します。

②DXプロジェクトのリアルと観光産業(宿泊・交通)の事例(14:30〜15:00)
講師/株式会社HAJエンパワーメント システムコンサルタント 松浦康介 氏
DXプロジェクトではIT技術だけでなく、社内の体制や目的なども重要となります。このような背景や、観光産業での事例を紹介します。

③行政からの情報提供(15:00〜15:05)
北海道運輸局、北海道労働局、北海道経済産業局 等から補助金等のご案内をいたします。

休憩/15:05〜15:10

<第二部>
④求職者ニーズに合わせた採用手法(15:10〜15:40)
講師/株式会社北海道アルバイト情報社 雇用支援課マネージャー 太田浩昭 氏
採用実現のための考え方や具体的な手法の他、弊社が運営した自治体主催の採用支援事業の成果を紹介します。

⑤移住促進施策の取り組み事例(15:40〜16:00)
講師/一般社団法人北海道移住交流促進協議会 事務局長 多地賢博 氏
自治体と民間事業者が連携した移住施策の取り組みや成功事例を紹介します。

申込方法

下記申込フォームからお申し込みください。
⇒「人手不足解消セミナー」申込フォーム

【申込締切】3月1日(金)12:00まで

お問い合わせ先

観光産業の人手不足解消セミナー
主催:国土交通省 北海道運輸局 観光部 観光企画課
協力:厚生労働省 北海道労働局
経済産業省 北海道経済産業局
受託・運営・お問い合わせ:HAJ株式会社北海道アルバイト情報社 総合企画部 雇用支援課<担当/太田・安田>
住所:札幌市中央区南1条西6丁目20-1 ジョブキタビル
TEL:011-223-3533(受付/月曜〜金曜、9:00〜17:00 ※祝日除く)